更年期の症状(2)~その他の不定愁訴


スポンサーリンク

更年期の症状(1)~ホットフラッシュからの続きです。


更年期におけるホットフラッシュ以外の身体的症状としては、手足・腹部・腰回りの冷え・関節痛・筋肉痛・のどの渇き・乾燥肌・手足のしびれ等があります。


また神経症状にはめまい・息切れ・不眠・動悸、さらに精神的な症状として不眠・イライラ・抑うつ等があります。日本の女性の更年期症状は、一般に身体的なものよりも精神的なものが目立つ傾向にあります。

そのなかでも「自立神経失調」が主となるものの、症状の範囲が非常に広くとられており、さまざまな身体の変調が「不定愁訴」の一言でまとめられているのが現状です。


世界的にも更年期障害の明確な診断基準は、まだ確立されていない」ことは、常識として知っておくとよいでしょう。


スポンサーリンク


現在の医療機関ではまず血液検査を行い、「月経が無くなって1年以上経ち、血中のエストロゲン濃度や卵巣刺激ホルモンの数値が一定の基準に該当する場合」に、閉経したものと診断されています。

ただしこれらの基準も、あくまで実務上比較的信頼できる「推定」に過ぎず、絶対確実なものではないことに注意が必要です。


病院治療


もうひとつ注意したい点は、「更年期障害は症状から見ただけでは、他の病気と判別が難しいことが少なくない」ことです。

たとえば頭痛が続いた場合、ひょっとしてそれは脳血管疾患の症状かもしれませんし、動悸が激しい場合は心臓疾患のサインかもしれません。

精神的な症状では、とりわけ「うつ病」との識別が難しいとされます。更年期障害とうつが併存する状況もありえることが、さらに判断を難しくしています。

更年期の抑うつ~「更年期うつ」と「うつ病」との違い


「更年期症状(障害)」はある意味イージーな疾患名で、「よくわからないが、症状が重大でないもの」にこの診断がつきやすい傾向があります。


更年期症状(障害)か否かの見極めは医師でも判断の難しいところで、ホルモン療法などの治療をしばらく続けても調子が一向に良くならない場合は、別の病気の可能性を疑ってみる必要もあります。

医師の力量に左右される部分も大きい病気なので、あるいは病院を替えてセカンド・オピニオンを取ったりすることも、考えに入れておくほうがよいでしょう。


次の記事は「更年期症状としての関節痛~治療と注意点」です。

ひとつ前の記事は「更年期の症状(1)~ホットフラッシュ」です。


 すべての記事は⇒こちらから

スポンサーリンク

カテゴリ


関連サイト

子宮内膜症 4分で知る全体像(症状と治療)
脂肪肝の症状と治療 食事療法と運動
脂肪肝のための食事~食事療法のポイント 1分理解
脳梗塞の前兆と症状~予防・治療の概要を知る
皮膚のかゆみ 2分で対策~肌の乾燥を防ぐ
熱中症 症状と応急処置のポイント 2分チェック
頻尿 原因を自分で調べて対策


本サイトの情報提供について

本サイト「更年期障害 症状と対策~安心を得るために」は、更年期障害に関わる情報のご提供が目的です。あくまで、これらに関わる広範な一般的知識と情報提供を行うことを趣旨としており、またこれらの情報提供行為により、何らの責任を負うものではありません。本サイトに登場する関連情報につきましては、ご自身の判断のもとご使用・ご利用いただくようお願いいたします。

プライバシーポリシー

本サイト内には、第三者配信(広告配信事業者としてのGoogle)による広告配信において「Webビーコン」「cookie(クッキー)」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。Webビーコンは特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術であり、またクッキーはサイト利用者がウェブサイトを訪れた際にサイト利用者のコンピューター内に記録される小さなファイルです。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に基づく商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります。但し記録される情報には、皆様の氏名やEメールアドレスや電話番号や住所などの、個人を特定する情報は含まれません。クッキーは皆様のブラウザを識別することはできますが、皆様自身を識別することはできません。クッキーを受け入れたくない場合は、使用しないよう拒否設定することが可能です。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。

TOPPAGE  TOP